
乳鉢(大)(15cm)
乳鉢は、日本画に使用する胡粉や水干絵具をすり潰すための鉢です。
白色の陶磁製の鉢なので、しっかりとすり潰すことができます。ある程度の重みがあるので、安定感があります。
胡粉や水干絵具は、ある程度は細かくなっていますが、そのまま膠と練ることはできません。事前に乳鉢で細かくすりつぶす必要があります。
また、胡粉の場合は乳鉢の中ですった後、膠で練ったり、あく抜きをする際にもご使用いただけます。
水干絵具などが乳鉢にこびりついて取れない場合は、お湯を注いでふやかすと取れやすくなります。
サイズ:直径 約150mm
※焼き物なので、大きさは多少異なる場合がございます。