に.半紙に4~6文字程度を書く
半紙に4~6文字程度を書きたい方へ、書体別におすすめの筆をご紹介しております。
該当する項目をご覧ください。画像をクリックすると商品詳細ページにジャンプします。
楷書体・行書体と幅広い書体を書きたい方へ
腰の強く先が利き、しなやかさを併せ持つ一挙両得の鼬毛の書道筆【空海】【良寛】【耕心(中)】 をおすすめします。
【空海】【良寛】は、初心者の方から上級者の方を問わず、楷書・行書を自在に書くことができる筆となっています。
また、篆書・隷書から、絵描きにも使用することができる万能筆です。
鼬毛のなかでも特に希少な部位を扱っているため、鼬毛筆の中でも最も腰の強く先が利き、しなやかで墨含みの良く、筆における四徳がそろった非常に上質な筆です。
【耕心(中)】は、初心者の方から上級者の方を問わず、楷書・行書を自在に書くことができる筆となっています。
空海・良寛の筆よりも少しサイズが大きいため、半紙四文字サイズを十分余裕をもって書くことができます。
篆書・隷書にも使用することができます。
主に楷書体を中心に書きたい方へ
腰が強く明確な線を書くことのできる馬毛書道筆【喜寿】をおすすめします。
【喜寿】は、太く硬い馬毛を使用しており、粗めの毛で穂先が長めの筆となっております。
穂先全体で腰が利き操りやすい筆となっています。
主に行書体を書きたい方へ
先が利き、墨含みの良い兼豪筆(複数の動物の毛が混ざった筆)【九仙】をおすすめします。
【九仙】は、羊毛と鼬毛の兼豪筆で、鼬毛は穂の中心にあり羊毛は鼬毛を包むようになっているため、先が利きやすく墨含みの良い筆となっています。
主に草書体やかなを書きたい方へ
穂先が長くしなやかで、墨持ちの良い純羊毛の【素月流天(小)】【純白】をおすすめします。
【素月流天(小)】は、毛先がしなやかで柔らかい字に最適な筆です。行書も書くことができます。
【純白】は、羊毛筆のなかでも特に草書に特化しており、毛がやわらかく墨含みの良い上級者向の筆となっております。
主に篆書体や隷書体を書きたい方へ
篆書・隷書は、穂先が短く先が利く鼬毛筆【耕心(大)】をおすすめします。
【耕心(大)】は、鼬毛筆で篆書・隷書を書くことができますが、楷書・行書にも万能に書けます。
初心者の方から上級者の方まで、文字が「書きやすい」最高級筆です。
書道筆の選び方解説ページへ
書道筆に関するよくあるご質問